考え方のちがい
リビングは・・・
「くつろく場所だからものがある程度散らかっていても気にしない」
「お客さんが来るかもしれないから見えるところにいろいろ置きたくない」
ソフトクリームを買うなら・・・
「一人一つずつ絶対に買いたい」
「全部食べられないから一つを分けたい」
ゴミは・・・
「そんなにたまっていないから次の曜日に出すのでOK」
「ゴミはためておきたくないから、少しであっても出してしまいたい」
ご飯は・・・
「食事自体が少なめでも、そのあとお菓子とかでお腹が埋まればいい」
「食事は食事。お菓子でお腹をふくらませるのはよくない」
などなど・・・一緒に行動していくと考え方のちょっとした違いを発見します。
いろいろ見つける度に「え??それはどうなんだろ・・・」と思ってしまい、顔に出ていると思いますが、だんなさんは特に文句を言わず「自分はこうかな~」と穏やかに話しています。
自分が正解だとは思ってはいないけれど、「それはどうかな・・・」とおもっちゃう自分。可愛げがありませんね(^_^;)
相手から見た自分ってどうなんでしょう?
ちゃんとそこそこの奥さんに見えているんでしょうか?